〔別冊〕私たちの世界遺産
ユネスコ憲章と平泉・中尊寺供養願文

五十嵐敬喜(法政大学法学部教授)、佐藤弘弥(平泉研究家) 共著
公人の友社
定価(本体1,200円+税)
2009年7月13日発行
ユネスコ憲章と平泉・中尊寺供養願文 この願文の精神は、長い時代を越えて、第二次世界大戦終結直後の1945年に世界的な規模で採択されたユネスコ憲章と、実によく似通っているという点に着目したい。前者は前9年、後3年の役を契機として書かれた。
後者は第二次世界大戦の反省を踏まえて成立した国際条約だ。ふたつの成文を貫く精神は、二度と戦争を起こさないためにはどうしたらよいか、という恒久平和実現のための智慧そのものである。

本書では、この二つの文章を比較検討することによって、奥州という辺境の地とみなされていた平泉に花開いた黄金文化が、世界精神を文字通り体現していたことを証明してみたい。

2009年、平泉は世界遺産登録に向けて再アタックを開始した。しかしその中心となるコンセプトは前回とほとんど同じ『浄土世界』(前回は浄土思想)である。私たちは、この『浄土世界』という基本コンセプトで普遍的価値の証明をすることができるか、という問題についても考えてみた。平泉は『浄土空間』に尽きるのか否か、わたしたちは、この疑問を解かなければならない。
「序文」より

目 次

序文
  「願文」は清衡が書いた平和宣言
  泰衡の無血開城と無防備都市・平泉
  〔対照表〕ユネスコ憲章・前文/中尊寺供養願文(朗読のための口語訳)

〔鼎談〕「願文」の価値と平泉・世界遺産
  1 中尊寺供養願文を読む
  2 平泉の世界遺産登録の条件を探る
  3 平泉都市論

●平泉・中尊寺・清衡年表

中尊寺落慶供養願文〔原文〕〔現代語訳


寺塔已下注文〔原文〕〔現代語訳〕


【資料・平和関係条約】
  ジュネーブ条約/ハーグ条約/平和関連条約・年表

あとがき


インターネットご購入のためのフォーム
公人の友社発行済書籍一覧に戻る

ホームへ戻る