地域ガバナンスシステム・シリーズ No.9 市民と自治体の協働研修ハンドブック |
|
龍谷大学地域人材・公共政策開発システム・オープン・リサーチ・センター(LORC) 企画 土山希美枝 著 定価(本体1,600円+税) 2008年4月18日発行 |
|
本書はLORC(龍谷大学地域人材・公共政策開発システム・オープン・リサーチ・センター)で行われた3つの「協働研修」試行をもとにしています。 試行は、自治体職員をおもな対象とした研修として、2005年度に熊本市で、2006年度には寝屋川市で、また、滋賀県市町村職員研修センター主催により大津市・草津市・守山市共同でおこない、高い評価を得ました。試行の成果をひろく還元し、さらには、試行でわかった課題を問いかけたい。それが本書の目的です。 この研修の直接の対象は自治体職員ですが、自治体職員向けだけではなく、多様な人々を対象とした「学びの経験」としても企画できると信じています。この研修は、地域を元気にする、みんなの人材育成のためのステップとして役立つことを目指しています。それは、私たちが「セクターを越えたマルチパートナーシップ」こそ地域に豊かな「協働」を実現しうると考えているからです。 研修ができることは大きくはありません。しかし、研修の機能は決して小さくはないのだ、といえることも間違いありません。 本書が、自治体職員に限らず、「地域が元気になる協働のためのみんなの人材育成」の機会のひとつとなることを願ってやみません。 (「はじめに」より) 研修の模様を収録したDVD付! すぐに役立つ資料も多数収録しています。 是非、ご活用ください!! 目 次 0) LORC協働研修とハンドブックの使い方 1 本書の構成と使い方 2 LORC協働研修について 1) 目標を設定しよう 1 この研修で何ができるか 2 さらにできるかもしれないこと 3 検証と効果測定 4 この研修でできないこと 2) 企画の流れとポイント 企画ステップ0 LORC協働研修の基本スタイル 企画ステップ1 運営会議を組織しよう 企画ステップ2 プログラムデザインをすすめよう 企画ステップ3 メンバーとスケジュールの調整をしよう 企画ステップ4 打ち合わせと資料作成を丁寧に 企画ステップ5 いよいよ実施です! 企画ステップ6 フォローアップや効果測定を企画する 3) 実施の流れとポイント 実施ステップ0 準備と備品の確認 実施ステップ1 (単独開催の場合)管理職研修の開催 実施ステップ2 前日最終ミーティングと設営 実施ステップ3 協働ワーク研修初日、講義パートの開始 実施ステップ4 ワークショップ開始! 実施ステップ5 初日終了、ふりかえりミーティング 実施ステップ6 2日目 実施ステップ7 最終日おつかれさま! 4) LORC協働研修とファシリテーター 1 ファシリテーターの役割 2 LORC協働研修のファシリテート コラム ファシリテーターのあたまのなか(野池雅人) 5) 検証とフォローアップ 1 フォローアップの目的 2 フォローアップ研修の手順と企画〜LORCの場合 3 フォローアップ準備アンケートとフォローアップ研修 6) 次になににつなげていけるか? 1 LORC協働研修へのアンケート結果 2 LORC協働研修の成果と課題 3 研修から戦略へ 4 「協働」をになう人材育成、「協働」をすすめる組織変革 7) Q&A 8) おわりにかえて 添付資料 |