自律自治体の形成
すべては財政危機との闘いからはじまった

西寺雅也(前・岐阜県多治見市長) 著
定価(本体2,600円+税)
2008年8月25日発行
自律自治体の形成
自治体関係者・市民・研究者すべての必読書!

全国的に注目を集め、評価の高い、財政危機下での自治体変革モデル「多治見モデル」創設のリーダーである西寺雅也氏(前・岐阜県多治見市長)自らがまとめた、改革の実践記録です。




本書は、12年間多治見市長として進めてきた改革の足跡を記したものである。

財政の立て直しに始まった改革は、総合計画を軸とした自治体経営のシステムを築き上げてきた。それは厳しい状況の中で「多治見を変える」ために、多くのことにチャレンジしてきた結果である。

退任後、それを記録することの意味があるとすれば、先進自治体とは程遠かった「居眠り自治体」の目を覚まさせたことであり、「多治見方式」「多治見モデル」といわれるようになった自治体の変革に道筋をつけたことにある。

もちろん新たなシステムを作り上げた過程は決して平坦なものではなかったが、優れた職員たちの地道な努力によってここまで辿り着いたというべきであろう。

多治見市が作り上げたシステムは、おそらく完結性という点からみれば他に類のないシステムであると自負している。そのシステムの全貌をこの本から読み取っていただければ、幸いである。


「あとがき」より)



目 次

第1章 すべては財政危機との闘いからはじまった

第2章 市政改革の土台としての情報公開・市民参加・政策開発

第3章 総合計画(政策)主導による行政経営

第4章 行政改革から「行政の改革」へ

第5章 人事制度改革−職員をどう変えるか

第6章 市政基本条例−自立・自律した地方政府の集大成として

終 章 自立・自律した地方政府をめざして−市長職12年をふりかえって

資 料 多治見市市政基本条例

あとがき 



インターネットご購入のためのフォーム
公人の友社発行済書籍一覧へ


ホームへ戻る