地方自治ジャーナルブックレット No.56
翼賛議会型政治・地方民主主義への脅威
地域政党と地方マニフェスト
高寄昇三 著
定価(本体1,200円+税)
2011年6月15日発行
現在の地方政治は、河村名古屋市長、橋下大阪府知事、竹原前阿久根市長に代表される、3人のポピュリストによって、激動の渦中に、投げ出されました。
これらポピュリスト政治は、戦後、保守独占の利権型政治、革新自治体の政策型政治、住民運動の告発型政治とは異質の、大衆扇動型政治です。
そのすさまじい破壊力は、大阪府・市議選挙でも、遺憾なく発揮されました。
首長ポピュリズム改革は、性急な上からの強権的な変革であり、市民的政策討議を十分にふまえた創造的破壊ではありません。
首長新党のポピュリズムの脅威にどう対応していくのか。
本書は、現実の問題として、大阪都構想をめぐる大阪府・市の統一地方選挙のマニフェストを素材に、地域政党、地方選挙・ローカル・マニフェストの課題について論及し、地域民主主義成長への戦略を描いています。
目 次
はしがき
一 地域政党と地方政治の変貌
1 地域政党台頭の背景と課題
2 首長新党政策の検証と評価
3 首長新党と二元代表制の動揺
4 首長主導型地域政党の危険性
二 地方選挙とローカル・マニフェスト
1 ローカル・マニフェストの効用
2 大阪地方選挙と政党マニフェスト
3 マニフェストと大阪都論争の空転
4 「減税日本」と減税政策の検証
5 ローカル・マニフェストの再編成
三 地方政治再生と自治体改革
1 自治体改革の視点と処方箋
2 地方議会改革の核心と構図
3 市民主権と住民投票の再生
インターネットでご購入の皆様はこちらからお願いします
公人の友社発行済書籍一覧へ
ホームへ戻る